洗車部!のモデル車両で使用しているデリカD:5のサマータイヤは永らく純正タイヤ&ホールでしたが、この度めでたく(?)寿命がきてしまったので新品のタイヤとホイールを調達しました!新品といえばそう!コーティングですね!今回もピカピカレインでホイールをコーティングしちゃいます!
CRIMSON GOLEM(クリムゾン ゴーレム)+BF Boodrich KO2

今回調達したホイールはCRIMSON GOLEMです!
|
CRIMSONといえばVAMPIREなどが有名ですが、今回は発売されたばかりの『GOLEM』に一目惚れでした!o(^▽^)o
タイヤは鉄板のBF GoodrichのALL-Terrain T/A KO2です。ごっついですね!
最近では、TOYOタイヤのOPEN COUNTERも人気ですが私は断然 BFG派です!
コーティング
準備

まずは必要なものを揃えます。ピカピカレインプレミアム【滑水性】
はホイール専用品はありませんがピカピカレインシリーズならどれでも使用可能です。
今回は車体用に使用して余っていた最高級品のアルティメットピカピカレイン
を使用します!
洗浄
ホイールに汚れなどがついている場合は、まず綺麗に洗浄が必要です。今回は新品なのでパスします。
乾燥
ピカピカレインプレミアム【滑水性】
は硬化するまで水厳禁です。そのため、洗浄した場合は完璧に乾燥させる必要があります。今回は洗浄しないので乾燥もパスです。
脱脂

ホイールに指紋など油分がついているとコーティングが失敗します。必ず脱脂剤で油分を落としておきましょう。アルティメットを買った場合、脱脂剤がついていますが、プレミアムだと無いので、消毒用アルコールなどで代用しましょう。

ホイールに脱脂剤をシュッと吹き付けます。

吹き付けたところを丁寧にウェスなどで拭き取ります。この時、ウェスは繊維などが出ないものを使用しましょう。アルティメットピカピカレイン
を購入した場合、マイクロファイバークロスがたくさん付いているのでそれを使用すればOKです。
コーティング

脱脂ができたらいよいよコーティングです!

付属のスポンジにピカピカレインプレミアム【滑水性】
を3滴ほど垂らします。

ホイールの金属部分に塗っていきます。次の拭きあげ工程で綺麗にするのでこの工程は適当で構いません。

ピカピカレインプレミアム【滑水性】
を塗ったら、すぐにマイクロファイバークロスで均等になるように拭きあげましょう。この工程で仕上がりが決まりますので丁寧に伸ばしていきましょう。

もし、余るようであれば裏も塗っておくのをお勧めします。ホイールの裏側はブレーキダストがたくさん付着しますがコーティングしてあると落としやすくなります。
12時間乾燥して完成!

ピカピカレインの初期硬化時間は12時間です。この間は水分に絶対触れてはいけません。車は動かさず12時間乾燥させましょう。無事に12時間経過すれば完成です!
ホイールは地面に近いところで使用するのでとても汚れやすいですがコーティングしてあることで汚れがとても落ちやすくなります!
ピカピカレインはデリカD:5のような大きな車体に使用してもホイール4本を追加でコーティングするくらいは余裕で余るので、ぜひ試してみてくださいね!
どこで買うとお得?

色々なサイトを比較してみました。ピカピカレインはAmazonや楽天でも公式が販売していますのでそちらから買うこともできますが、公式では頻繁にキャンペーンをやっており、豪華なおまけがつくなど他の通販サイトに比べて大幅にお得になります。キャンペーン時にはこのサイトでもお知らせしますので良いタイミングが来たらぜひゲットしてみてください!
公式サイト(おすすめ!)
通販サイト


